外付けHDD接続時にブートが強制的に外付けHDDになる場合の対処法

外付けHDD接続時にブートが強制的に外付けHDDになる場合の対処法

外付けHDD接続時にブートが強制的に外付けHDDになる場合の対処法とは?

先日外付けHDDケース(HDD5台収納可)を購入しRAID5=30TBの大型外付けHDDを構築しましたが、一つ問題が発生しました。

今回はその対策事象と対策を紹介します。

本当は、外付けHDD HDD構築動画&記事を先にアップするつもりでしたがこっちのほうが重要度が高いと思ったので投稿順を変更しました。

発生した事象

外付けHDDを接続した状態でPCを起動する(または再起動する)とブルースクリーンになってしまう。(実際には私のPCはMSIのマザーボードなので灰色の画面に英語の文字)の状態になります)

画面には英語が書いてあり、意味としては、Windowsを起動できませんでした。起動するためのデータが破損しています。BIOSで立ち上げるに「F1」を押してください。というような内容が表示されています。

ここで「F1」を押すとBIOSが立ち上がります。

USBの外付けHDDの電源を切って再起動もしくはPC起動をするとWindowsが立ち上がります。

上記のことから、まず最初は、外付けUSB-HDDがシステム起動ドライブとして優先されてしまっているのではないかと思いました。そこで、MSIさんのサイトで「ブート順位の変更方法」の記事を見つけ書いてある内容に沿って、BootのPriorityの設定を確認しました。ところが、BIOSのboot設定では外付けHDDを優先するようにはなっていなかったのです。

MSI-BIOS画面

👆画像はMSIさんの公式の画像をお借りしています(「ブート順位の変更方法」より)

(MSI様へもし削除をご希望でしたらお問い合わせよりお願いいたします)

さらによく見ると、私のPCの起動ディスクはSSDなのですが、BOOT ODER Prioritysの中にはSSDの記載がないじゃないですが。。。上の画像はMSIさんのサイトからお借りしているものですが、私のBIOS画面も同じようにSSDの記載はありませんでした。

※私はBIOSにはあまり詳しくないので、もしかしたらここにSSDを表示する方法もあるかもしれませんが、見つけることができず。。。

上記のBootプライオリティ画面で内臓HDD以外をすべて無効にしたのですが、結果は変わらずほかの方法を探すことになりました。

対策案①(ボツ案)

対策案として最初に思ったのは、PCの起動時や再起動時には外付けHDD の電源をOFFにしておくというものです。

しかし、せっかく電源連動型の外付けHDDケースを買った身としては、この方法を受け入れることはできませんでした。。😅

対策案②(これで助かりました)

そこで、いくつか調べていたところOKWAVEさんの過去の質問の回答の中に有益な情報を見つけることができました。

2009年の質問なのですが、「外付のHDDが先に起動してしまう」というタイトルでまさに私が探している答えに導いてくれそうな気がしました。

ぜひ紹介させていただきたいので画像スクリーンショットを添付します。

(OKWAVE様へもし削除をご希望でしたらお問い合わせよりお願いいたします)

そしてその中の回答の一つに私に起こった事象の応急処置となるものがありました。

OKWAVE回答 by firebird-xさん USBのレガシーサポートをDisabledに

(OKWAVE様へもし削除をご希望でしたらお問い合わせよりお願いいたします)

この記事を見た後にBIOSの設定でUSBのレガシーサポートをDisabledに変更して再起動したところWindowsが正しく起動してくれました。

もちろん、外付けHDDは起動後普通に使うことができます。

firebird-xさん!OKWAVEさん!

マジでありがとうございます!🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

外付けHDDからWindowsの起動が必要になったときはBIOSでこの設定をabledにすれば問題ないはずです!

自分が忘れないためにも記事にしておきました😅

同じことで困っている人がこの記事をみて問題を解決してくれたらうれしいなと思います😉